テキスト入力で説明付き動画生成Ai「NoLang」|FAQ#101

説明動画を作成したいのですが、音声を捜したり何かと手がかかります。
色々なAiが出ているみたいなので、カンタンに説明動画を作ってくれるサービスはないですか?

  • はい、あります。「NoLang」という説明動画生成サービスです。
  • 対話形式での説明動画も作成可能です。
目次

NoLangでタイトルをテキスト入力のみで説明動画をカンタンに作る方法

STEP
NoLang公式ページにアクセスする
STEP
右肩のログインボタンをクリックするとアカウント登録画面が表示されるので、Googleアカウントで登録してください。

STEP
Googleにログイン、NoLangに登録するGoogleアカウントを選択してクリック
STEP
Googleアカウント名を確認して、右下の「次へ」をクリックすれば、完了です。
STEP
アカウント登録完了後、右肩に表示される人物アイコンをクリックしてダッシュボードに入ってください。

日本語でページは表示されていると思いますが、もしも英語で表示されていたら人物アイコン左の言語選択窓で日本語を選択してください。

STEP
ダッシュボード上部メニューの「動画設定」ボタンをクリック)
STEP
NoLangでは、利用プランによりクレジットをもらえます。
フリープランだと1ケ月で200クレジットです。
クレジットは、基本的に動画の長さによって消費されていき、1月経過すると消費数値はクリアされ、また新たにクレジットをもらえます。

動画内の画像生成ツールを使った場合もクレジットが消費されます。
また、対話モードの利用はプランに沿った使用制限があります。

STEP
「動画設定」でまず動画の長さを設定します。
※60分のショート動画(YouTube用)で10クレジット消費
※90分のインスタリード(tiktok)用動画で15クレジット消費
※その他、長さのゲージを変えてみてください。
STEP
次に、対話形式で創るかどうかの選択をし、使用する声を決めます。

上の設定では、対話モードはオフなので、語りてボイスのみ声を選択してください。
STEP
対話モードをオンにした場合は、助手の声も選択してください。
STEP
アバターを表示したいときは、アバターをオンにしてアバターアイコンの設定をします。
  • アバターが用意されてない場合は、イラストをアップして設定できます。
  • 声によりアバターの表示ができるものがありますが、アバターを使うことでもクレジットは消費されるので要注意です。
STEP
ここまで設定できたら、設定画面右下の「決定」ボタンをクリック
STEP
一番上のロゴの横に表示されている「指示に応じた解説動画を作成します」欄に作りたい動画のタイトルを入力してエンターキーを押す(または、飛行機アイコンをクリック)
STEP
数秒後に動画が生成されます。
確認してそのままでよければ、NoLang内での公開、ダウンロードができます。
  • ダウンロードする場合は、その動画のコピーライトをきちんと表記してください。
  • 動画をダウンロードするときに、コピーライトの文章が表示されるのでコピーボタンで全文をコピーしましょう。
  • 一旦閉じてしまった動画のコピーライトを確認したい場合は、ダッシュボード左メニューの「マイページ」をクリック⇒上部メニューの「作成した動画」をクリックすると一覧が表示されるので、確認したい動画をクリックしてください。
STEP
動画で使われている画像や文言を変更したい場合は、ダッシュボード左メニューの「動画編集」をクリックすると作成した動画リストが表示されるので、編集したい動画を選択して画像の差し替えや発話の編集ができます。

画像の差し替えは、手元の画像のアップロードもできますし、NoLangの画像生成Aiも利用できます。ただし、生成Aiを利用するとクレジットが消費されます)

NoLangで動画作成手順・動画で説明

  • 2024/12/10の「Aiデモ茶会」時の録画です。
  • 12/10,12/12、ご参加くださった方々、ありがとうございました。
  • キャプションの編集もれがありましたら笑ってお許しください。m(__)m

NoLangで生成してもらった説明動画、ご紹介

■3分動画(30クレジット消費)
■非対話型
※対話型にした方が良かった気がします。
 
※こういう説明動画は事実かどうかしっかり確認する必要があると感じました。 
※あまり知らないことをそのまま公開して間違っていては問題ですからね。

■コピーライト
動画生成: NoLang (https://no-lang.com)
VOICEVOX:波音リツ
Images:
Seated Nikko Bosatsu (Suryaprabha) with one leg pendent. C-218 C-218-02 by 東京国立博物館, CC BY 4.0 (https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/C-218…)
090124 wakakusa yamayaki by 名古屋太郎, CC BY-SA 3.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:090124_wakakusa…)
Heijo Palace in Nara by Cun Cun, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Heijo_Palace_in…)
Heijo Palace Suzaku Gate by Tokumeigakarinoaoshima, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Heijo_Palace…)
Heijo Palace Suzakumon by Tokumeigakarinoaoshima, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Heijo_Palace…)
Interior of Daigokuden, Heijo palace, with Black Tortoise by Motokoka, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Interior_of…)
Interior of Daigokuden, Heijo palace, with White Tiger by Motokoka, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Interior_of…)
Kintetsu Heijo-Palace-Site LTDEXP by w0746203-1, CC BY 3.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Kintetsu_Heijo…)
Suzakumon at Heijo Palace by Tokumeigakarinoaoshima, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Suzakumon_at_Heijo…)
Suzakumon in Heijo Palace by Cun Cun, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Suzakumon_in_Heijo…)
Todaiji02 by Mass Ave 975, CC BY-SA 3.0 (https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Todaiji02.JPG)
Daibutsu of Todaiji 3 by beggs, CC BY 3.0 (https://www.flickr.com/photos/beggs/102061023/)
HeijokyusekiDaigokuden by Tamago Moffle, CC BY-SA 2.0 (https://www.flickr.com/photos/tamago-moffle/4804054056/)
Japan- Nara, Todaiji Shosoin 2011 by Z Tanuki., CC BY 3.0 (https://www.panoramio.com/photo/62490450)

■60秒ショート動画
※動画生成: NoLang (no-lang.com)
※動画内画像生成: NoLang
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:春日部つむぎ

■60秒ショート動画
動画生成: NoLang (no-lang.com)
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:春日部つむぎ
Images:
Screenshot of pcnerd.de by Pcnerd.de, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Screenshot_of_pcnerd.de.jpg)

NoLang利用プランについて

お試しで使える無料の「フリー」プランと有料の「Plus」「Standard」「Premium」プランがあります。
料金などは変動があるかもしれないので、下のボタンクリックでNoLang公式サイトにてご確認ください。
まずは、フリーの200クレジットで試してみてください。

  • 解約するときもカンタンにできるので安心して試すことができます。
  • 解約手順は、「マイページ」⇒「ユーザー設定」⇒右下の「アカウント削除」

他、ご質問がありましたら、気軽にフォームよりお問い合わせください。
また、Facebookでご縁をいただいている方は、FacebookメッセンジャーでもOKです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次