説明動画を作成したいのですが、音声を捜したり何かと手がかかります。
色々なAiが出ているみたいなので、カンタンに説明動画を作ってくれるサービスはないですか?
- はい、あります。「NoLang」という説明動画生成サービスです。
- 対話形式での説明動画も作成可能です。
NoLangにアカウンと登録~動画設定まで






フリープランだと1ケ月で200クレジットです。
クレジットは、基本的に動画の長さによって消費されていき、1月経過すると消費数値はクリアされ、また新たにクレジットをもらえます。


※現在の設定でのクレジット消費量は、左肩に表示されます。


- 上の設定では、対話モードですので、語り手と助手のデフォルトでのボイス名が表示されています。
- 「通常モード」に設定すると、語り手のみのボイスになります。




- アバターが用意されてない場合は、イラストをアップして設定できます。
- 声によりアバターの表示ができるものがありますが、アバターを使うことでもクレジットが消費されるので要注意です。
- また、縦型ショート動画にはアバターは必要ないので「off」のままでOKです
利用規約に目を通して「同意する」ボタンをクリック後、ボイスに合わせたアバターが表示されるので、それでOKなら設定画面右下の「決定」ボタンをクリックして確定。

「動画設定」後、NoLangで「タイトル」を入力して動画を作成する手順

「編集」ボタンをクリックして、画像の差し替え、発話の編集などをして動画を仕上げてください。
- ダウンロードして公開する場合は、ど宇賀の説明欄などに、その動画のコピーライトをコピーしてきちんと表記してください。
- 編集画面の下部にある[コピー]ボタンをクリックするとその動画に必要なコピー項目がコピーできるので、あとはペーストするだけです。
- 一旦閉じてしまった動画のコピーライトを確認したい場合は、ダッシュボード左メニューの「マイページ」をクリック⇒上部メニューの「作成した動画」をクリックすると一覧が表示されるので、確認したい動画をクリックして確認してください。
NoLangで動画作成手順・動画で説明
- 説明動画は12/12のデモ見学茶会のものです。
- 10日と12日、ご参加くださった方々、ありがとうございました。
- 説明もれや不明な点がございましたらご質問・ご連絡くださると助かりますので、よろしくお願い致します。m(__)m
- デモ見学茶会時の資料はこちらから[PDFファイル]
NoLangで生成してもらった説明動画、ご紹介
■3分動画(30クレジット消費)
■非対話型
※対話型にした方が良かった気がします。
※こういう説明動画は事実かどうかしっかり確認する必要があると感じました。
※あまり知らないことをそのまま公開して間違っていては問題ですからね。
■コピーライト
動画生成: NoLang (https://no-lang.com)
VOICEVOX:波音リツ
Images:
Seated Nikko Bosatsu (Suryaprabha) with one leg pendent. C-218 C-218-02 by 東京国立博物館, CC BY 4.0 (https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/C-218…)
090124 wakakusa yamayaki by 名古屋太郎, CC BY-SA 3.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:090124_wakakusa…)
Heijo Palace in Nara by Cun Cun, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Heijo_Palace_in…)
Heijo Palace Suzaku Gate by Tokumeigakarinoaoshima, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Heijo_Palace…)
Heijo Palace Suzakumon by Tokumeigakarinoaoshima, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Heijo_Palace…)
Interior of Daigokuden, Heijo palace, with Black Tortoise by Motokoka, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Interior_of…)
Interior of Daigokuden, Heijo palace, with White Tiger by Motokoka, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Interior_of…)
Kintetsu Heijo-Palace-Site LTDEXP by w0746203-1, CC BY 3.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Kintetsu_Heijo…)
Suzakumon at Heijo Palace by Tokumeigakarinoaoshima, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Suzakumon_at_Heijo…)
Suzakumon in Heijo Palace by Cun Cun, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/…/File:Suzakumon_in_Heijo…)
Todaiji02 by Mass Ave 975, CC BY-SA 3.0 (https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Todaiji02.JPG)
Daibutsu of Todaiji 3 by beggs, CC BY 3.0 (https://www.flickr.com/photos/beggs/102061023/)
HeijokyusekiDaigokuden by Tamago Moffle, CC BY-SA 2.0 (https://www.flickr.com/photos/tamago-moffle/4804054056/)
Japan- Nara, Todaiji Shosoin 2011 by Z Tanuki., CC BY 3.0 (https://www.panoramio.com/photo/62490450)
■60秒ショート動画
※動画生成: NoLang (no-lang.com)
※動画内画像生成: NoLang
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:春日部つむぎ
■60秒ショート動画
動画生成: NoLang (no-lang.com)
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:春日部つむぎ
Images:
Screenshot of pcnerd.de by Pcnerd.de, CC BY-SA 4.0 (https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Screenshot_of_pcnerd.de.jpg)
NoLang利用プランについて
お試しで使える無料の「フリー」プランと有料の「Plus」「Standard」「Premium」プランがあります。
料金などは変動があるかもしれないので、下のボタンクリックでNoLang公式サイトにてご確認ください。
まずは、フリーの200クレジットで試してみてください。
- 解約するときもカンタンにできるので安心して試すことができます。
- 解約手順は、「マイページ」⇒「ユーザー設定」⇒右下の「アカウント削除」
他、ご質問がありましたら、気軽にフォームよりお問い合わせください。
また、Facebookでご縁をいただいている方は、FacebookメッセンジャーでもOKです。
